fc2ブログ

銅媒染済みのポロワスを推定イヌビユで染める

 2014-08-19
去年推定イヌビユで綺麗な緑に染まりました
よし次の機会があったら銅媒染にしよう!
と思っていました。

したがって今年は、どれだけイヌビユが生えてこようと抜かないで育てました。
一つのプランターなど棉が生えてこなかったのでイヌビユだけでこんなことに。
DSCN3867.jpg

このプランターだけではなく、あちらこちらの棉のプランターや鉢に生えたので、大中小合わせて18本のイヌビユを収穫することができました!

染めた結果はこうです。もともと媒染でかなり青かったのですが、そこにイヌビユの緑成分がちゃんと入ってくれました。
DSCN3880.jpg


染めたもの
ポロワススライバー75g
染料
イヌビユの茎・葉・花。
媒染剤
前に銅で媒染したもの。
参考書籍
『草木の染色工房―身近な草花、樹木を使って』




参考用語
さ行:スライバー
た行:銅媒染
は行:ポロワス

スポンサーサイト



コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
https://riko122.blog.fc2.com/tb.php/884-ba9bcb17
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫