パスケースの紐
2014-08-18
帽子の紐を作り終えたので、次はいそいそとパスケースの紐を組ひもディスクで組み始めました。パスケース自体は以前に織ったサンプル布で作ったものです。

使った糸は、大量に買っちゃったんで、延々と我が家にあるルーバフォルコット(EX) 40g約98mの、108(水色)、117(紺)です。
組ひもには初めて使いましたが、これがなかなかよかった。いい太さですし、さくさく進みます。昼休み1週間だけでできあがったんじゃないかな…。
金具も手持ちの金具で済ませ、新たに買ったものは何もなしです。
ところでパスケースにくくりつけた状態で組み始め(したがって出来上がるまでの間、このパスケースは使えませんでした…)、最後に金具をつけたのですが。
つまりこの写真でいうと、手前が最初に組んだ方で奥に行くほど後で組んだ方なのですが。

わかりますかね?最初に組んだ辺りは綺麗に出来上がっているのですが、次第に、こう、パンケーキを重ねていくとどんどん微妙にずれていくかのように、ずれていっています。
力加減ですかね。組み間違ったんですかね…。
力加減だとしたら、最初の辺りもボロボロでもおかしくないので、多分組み間違えでしょうか。
うーむ…。
スポンサーサイト