fc2ブログ

藍のしおしおになった生葉で染めた(?)綿を紡ぐ2

 2014-08-14
今更ですが、6月の昼休みの成果です。

藍のしおしおになった生葉で染めた(?)綿を紡ぐという記事を2011年10月に書いていますが。
多分、その時、藍のしおしおになった生葉で染めた(?)綿を紡ぎきっていなかったのだと思います。
2009年収穫洋綿の中に、ちょっと色が変わった綿が入っていたので。

それで、カーディングをして紡ぎました。

藍の生葉1

ちょっとアップ。
藍の生葉2


紡いだ道具
桜楓スピンドル
紡いだもの
2009年に花壇で育てた洋綿
紡いだ量
7.65g
紡げた長さ
152.25m
撚り
S撚り


共通番手で、1/19.9番手。綿番手で11.75s、だと思われます。

実は今回でも全部は紡ぎ切れず、藍の生葉で染めに失敗した綿がまだ1.83gあります。さっさと紡いでしまって、2011年に紡いだのと合わせて何かで染めてしまえ!…と思うのですが、なかなか思うように紡ぎも染めもやれていません…。


参考用語
あ行:S撚り
か行:カーディング、共通番手
さ行:スピンドル
は行:番手
や行:撚り



スポンサーサイト



コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
https://riko122.blog.fc2.com/tb.php/880-174fed98
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫