fc2ブログ

ビーズ入りリリアン編み Sweet Alyssum

 2013-05-06
小学校から高校にかけて、ビーズクラフトをボチボチやっていました。大学の頃もちょっとやってたなあ。そういうわけでビーズはちょろちょろ持っています。
一番最近だと、2010年の夏にキットのビーズものを作ってますね。

さて小学校の頃、リリアン編みが流行っていて、一応やりました。……紐を作るのは楽しいのですが、何に使ったらいいかわからないものばかりができましたねえ……。そしてそれっきりでした。
何か最初に糸を星型にかけて作るものを作っていた記憶があります。

ちょっと前からなんかまたリリアン編みが流行っているなあと思っていました。なかでもビーズを入れたものですね。思っていたというか、フレンチリリアン(リリアン編み機)買ったり、リリアン編みの本を買ったり、キットを買ったりもしちゃってましたが。
先日旅先での余暇用に、フレンチリリアンとキットを持って行きまして、うきうきと作ってみました。

なんていうか、作り出すと止まらないというか楽しいですねえ。1日で出来上がりました。(厳密には夜ビーズを通して途中まで編んで、残りは翌日起きてから編んで、仕上げはまた別の日に自宅に戻ってきてからやったので、3日かけてますが。まあ、5,6時間くらいで出来たんじゃないかと)
DSCN3236.jpg

ビーズでかんたん!リリアン編みのアクセサリー (レッスンシリーズ)ビーズでかんたん!リリアン編みのアクセサリー (レッスンシリーズ)

by G-Tools

この本に載っていた、Sweet Alyssumという作品。キットを安売りしていた時に購入しました。
本では、編地34cmで、仕上がりは37cmなのですが。私が作ったのは編地が46cm……。
ええと、リリアンドール指定なのに、手持ちのフレンチリリアンで編んだことと、初めてなのもあって手が緩かったせいもあると思います。この一作品の中でも、明らかに最初と最後ではつまり具合が異なるので。

母は「貴方、首が太いから大きめでいいじゃない」と言いましたが……ちょっと大きすぎでは……。そもそも、こんなドレッシーなもの(好きでこのキットを選んだのですが!)、自分でする機会があるとはあまり思えないのですが……。

とにかく、楽しかったので、もう一つ買ってあるキットをリリアンドールで作って。あと、できれば手持ちのビーズ消費をしたいと……思うのですが、そういうことを考えていると、大抵の場合、逆に材料が増えちゃうんですよね……。

尚、Tピンとかの処理の仕方はこちらを参考にしました。
ビーズワークス―手づくりビーズアクセサリーの本 (実用百科)ビーズワークス―手づくりビーズアクセサリーの本 (実用百科)

by G-Tools

スポンサーサイト



コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
https://riko122.blog.fc2.com/tb.php/811-a68f45fa
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫