タートルネックのカットソー
2012-09-10
ニット地の買い置きがありました。冬場はよく着るのでタートルネックのカットソーをいずれ作ろうと思って。
しかし何かとカットソーは失敗しているので、ちゃんと教わろうと洋裁教室で教えてもらいつつ作り始めました。……2011年の12月に。
1月から7月まで洋裁教室を休んでしまったので、仮縫いが済んだのが8月、本縫いが済んだのが9月ですよ。まあ試着をしたくなかったことしたくなかったこと。暑かったですからねえ!
まあ教室はそこそこ冷房が効いていますが。
というわけで出来上がったカットソーがこちら。

とりあえず、もうちょっと涼しくなったら一回着て出掛けて。で、一度洗ってみないことには、出来がどうなのかは安易には語れませんが(着られる日はいつでしょうか、まだ30度を超えるというのに……)
今回初めて4本ロックとフラットロックを使用しました。4本ロックはネックを身頃につけるために。フラットロックは裾と袖口の始末です。フラットロック使うと一気に既製品っぽい仕上がりですねー。
とはいえ、先生もご自宅にはフラットロックはないとのこと。教室で使わせてもらったり、普通のロックとレジロン使用の直線ミシンでまかなえばいいかなあと。ただ、やはりフラットロックのほうが伸びがいいそうですが。
フラットロックより4本ロックの方が欲しいですかねえ……。
スポンサーサイト