ジーンズもどき
2012-01-01
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年明け一番に、元旦の今日履いているものをご紹介します。
洋裁教室で前回コートを作ったわけですが。
次回作品展にできればセットで出したいらしい先生に「ズボンとシャツを作らない?」と言われました。
それもあって、今度はズボン。しかも伸びる素材のものを作りたかったので、ストレッチデニムを使って、ジーンズもどきを作りました。……本には「レギンスパンツ」という名で載っていました。
しかし店頭でストレッチデニムが見つけられず。仕方なく他のニット地を買ったものの、ステッチを入れてジーンズもどきを作りたい!という気持ちがおさまらず、ネットでぐぐってこちらで購入しました。
株式会社OrietKyoto
思い通りのブラックデニム地でした。有難い有難い。
できたのがこちら。履くと「足が長い」と褒められます。いいズボンです(笑)。

ステッチが効いている、とも褒められます。実はこのステッチ用の糸は今回買ったわけではなく、以前手持ちのジーンズのステッチがほどけた時に補強する用に買ったものでした。使う機会があってよかった。

ところでウエストはゴムなのですが。……上からミシンをかけたら、ゴムが馬鹿になってしまいました。伸びたままで、あんまり縮まないんです。別にズボンが落ちてくるわけではありませんが。
ゴムが弱いとか生地が強いとこうなるそうです。その場合は、もっとゴムを縮めた状態で縫うといいそうですが、もうミシンを3本もかけてあって、ほどくのも難儀。
致し方ないので、紐を通して紐で縮めるようにしました。
何か素直に出来上がらないですねえ……。
10月に型紙作って布を探して、12月中に出来上がりましたが、年内バタバタしていたら、アップが年明けになりました……。
スポンサーサイト