fc2ブログ

『手織り大全』

 2011-09-26
4416811233手織り大全
箕輪直子
誠文堂新光社 2011-09-21

by G-Tools

『草木染め大全』と同様、著者のブログでずっと状況の報告があったので、発行が楽しみだった本です。
途中、組織図をExcelで塗り絵するのに苦労をなさっている記述があって、「こんなんありますけどー」と、作った組織図マクロを紹介したところ、思った以上に喜んでいただけて、沢山使っていただきました。おかげさまで本の中でもその組織図マクロについてご紹介いただいていますm(_ _)m。

さて、何だか力一杯名指しで「目次を全部ブログに書き出すのだろうか」と心配されて(?)しまいましたが、いや、『草木染め大全』は植物名を全部書きたかっただけで……(^^;。常に本の目次を全て書いているわけでは……。実際、書き上げてみたらあまりにも長かったので自重した例もあります……。

そんなわけで、『手織り大全』の中身。本の中心は織りの技法で、色々な技法が出てきます。特筆すべきはかなり多くの技法について、リジットルーム式の卓上織機ではどうすれば織れるかが書いてあることかな。あとは各技法について、作品例があるのと、技法の展開なども豊富に載っていること。それから、コラム欄も見逃せません。総じて見応えのある本となっています。その割に、写真や図が小さくなりすぎているところもなく、見やすいのもいいです。


織機について
高機 ろくろ式
高機 天秤式(ライラなど)
卓上 オープンリード(咲きおりなど)
卓上 クローズドリード(織美絵・タビールームなど)
卓上 多ソウコウ(ハンディルーム)
織りの構造
平織り・綾織り・組織図の書き方や組織図からのデザイン、織るのに便利な数式表など・綾織りバリエーション
織りの技法
織りの技法
縞・格子・色糸効果・浮き織り・はさみ織り・透かし織り・スペース織り・パイル織り・綴れ織り・二重織り・ベルト織り・カード織り・昼夜織り・絣・裂き織り・バウンド織り
役立つ技法
織り人に役立つ簡単ステッチ・房の始末と増毛・かぎ針を使う・布の形を変える・織機をつくる・エコな草木染め・変わり素材を使う・ウールならではの特性を生かす・変わり糸を使う

織機の構造
多ソウコウの織機・筬とソウコウ一体型の卓上織機(各織機での経糸をかけるまでの手順)
織りの技法
多ソウコウならではの織り方・オープンリードの卓上織機ならではの織り方・クローズドリードならではの織り方

その他の織り方
織りの技法
コイル織り・引き返し織り・メガネ織り・吉野織り・ワッフル織り

卓上織機で帯をつくる
パソコンで織り図を作成
織りの道具


作品例があると書きましたが、「これ作ってみましょう」というより「こんな風に作れますよ」という感じなので、自分でデザインして作品を作るのに適した本だと思います。応用力を養うのにもってこいかと。
スポンサーサイト



コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
https://riko122.blog.fc2.com/tb.php/707-31c110bf
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫