fc2ブログ

2011/06の花壇の棉

 2011-06-12
img659_file.jpg

6/5、PHSにて撮影。PHSの画像ですが、双葉が食べ尽くされていることはよくわかるかと思います……。このように花壇の茶色の洋棉はほとんどが棒(双葉がない)だらけになっていました。

この日その後、家のベランダでポットで育てていたものを移植しました。茶洋棉と一部和棉です。

img660_DSCN2025.jpg

6/12に花壇を撮影しました。相変わらず棒のものも多いのですが、せっせと蒔き、植えたおかげか、どうにか生き延びているものもあるようです。
というか……
img661_DSCN2026.jpg

これは、手前の双葉ですが。その辺和棉を植えた気がするのです。
生き残っているのは和棉の気がするのです。
去年・一昨年も思いましたが、洋棉の方が和棉より虫に好かれるのでしょうか。

和棉のために、洋棉が犠牲になってくれた!と思うことにします……。
スポンサーサイト



コメント
うちの棉も双葉が丸裸になってしまいました。
去年はまったく大丈夫だったのに…
ショックでした。
やっぱり、ああなったらもうダメですよね。
どんな虫が食べるのでしょうね?うちの場合、調べてもなんにもいないんです。
【2011/06/13 21:16】 | Lyra #79D/WHSg | [edit]
>Lyraさん
やはり双葉がなくなると日光を受けられないだけにダメですよね……。
今年はダンゴムシが去年より多い気がします。
なんでしょう、地震で刺激を受けてわらわら出てきたとか……。
【2011/06/14 08:35】 | Riko #79D/WHSg | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
https://riko122.blog.fc2.com/tb.php/684-a5c7e941
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫