退治推奨・ナガミヒナゲシ染め
2011-04-29
最近街中でよく見掛けるようになったナガミヒナゲシ。
一見ポピーに似て可愛らしいのですが、実は外来種で退治推奨です。
そんなわけで、去年も蕾をせっせと摘んで、家で一日堪能したら捨てていましたが、『草木染め大全』で、この退治推奨花で花びら染めが出来ると知りました。
それはー染めるしか。
というわけで、せっせと摘んで、花瓶に入れて一日堪能したら、花びらを冷凍してためました。
尚、オレンジの花びらなのに、冷凍室の冷気に触れるとあっという間にピンクになります。
で、ためた冷凍花びらがこちら。

これを使って4/24に花びら染めを行いました。
冷凍花びらだと何グラムあるのかがよくわからないので、てきとーな量の酢酸を加え、てきとーに水も加えてもみだしました。
もみだした液がこちら。

この液で、我が家の花びら染めの定番・真綿を染めました。

一応、右側が最初に染めた分で、真綿3.05g。
残液でまだまだ染められそうだったので、真綿1.48gを染めたのが写真左側。
なかなか美しい、薄紫~ピンクに染まりました。
スポンサーサイト