fc2ブログ

『すてきな手織り』

 2021-08-25
再び、15年以上下書き状態だった日本ヴォーグ社の本。下書き状態のまま放置していた本はこれが最後です。
(紹介していない本はまだありますが…)



2004年に出た本です。新刊ではもうないのかも。定価は1000円(+消費税)でした。

本の中で使用している織り機
オリヴィエ40・オリヴィエ60
※但しどの作品も2枚綜絖があれば織れます。
本の内容
  • 作品
    1. お洒落のスパイス ショール&マフラー
      16点
    2. 心なごむ空間 テーブルウエア、インテリア小物
      卓上マット系・コースター系・タペストリー系・クッション
    3. 女の楽しみ バッグとポーチ
      ショルダーバッグ大1・小1、ポーチ×3・ハンドバッグ×3
    4. 粋にお出かけ マフラー、ショールと袋もの
      マフラー・巾着×3・お揃いのマフラーとハンドバッグ

  • マフラーを織りましょう
    織り機について、たて糸を用意する、たて糸を張る、よこ糸を用意する、織る、仕上げ。
  • 模様の織り方
    レース織り・浮き織り・はさみ織り・ルーピング・チェイニング

「模様の織り方」として技法がまとまっていたり、使用している糸の写真がある辺り、『手織りのおしゃれ小物』よりいい!…と思ったのですが。

作品名が、作り方ページどころか作品の写真ページにもない(笑)。

「粋にお出かけ マフラー、ショールと袋もの」は何故、「お洒落のスパイス ショール&マフラー」や「女の楽しみ バッグとポーチ」に入れなかったのか謎ですね…。あえていうなら、男性っぽいのと、マフラーとバッグのセットのものがこの章ですかね…?(そうとも言い切れない作品も…)

あと、作り方ページにポイントがちょっとしか書いてないのも『手織りのおしゃれ小物』と同じですが、『手織りのおしゃれ小物』よりは、難しくない(手ですくって綾織りしろとかはない)ので、どうにかなりそうな気はします。


本の作り方については、日本ヴォーグ社がこういう作りで、こっちの本の方が先に出たので、『手織りのおしゃれ小物』は、こっちの本にないことをやろうとして難しくなった、とかでしょうかね…???

まあ基本的にその年に出した糸の作品紹介なのかなと思うので、15年も経ってからしみじみ見る人がいることは想定されていないのかな…。(多分、もうない糸も多いかと…。作りたいと思った時に似た糸を探すためにも、カラー写真での糸の紹介は重要ですが、それはリッチモアさん的に求めていないでしょう…笑)


参考用語
あ行:綾織り,、浮き織り
た行:経糸、チェイニング
は行:はさみ織り
や行:緯糸
ら行:ルーピング、レース織り

スポンサーサイト



コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
https://riko122.blog.fc2.com/tb.php/65-af42b37c
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫