昼休みに竹繊維を紡ぐ
2010-11-07
六月末にアナンダさんでバンブーの繊維を買ってきました。紡ぎ具合はどうだろうと思ったらこれが意外に、気持ちよく紡げます。細く紡ごうと思って、軽いスピンドルで紡いでいましたが、時々、すーっと抜けちゃってどうにもならないところがありました。そういうところは別のスピンドルで太めに紡ぎました。
そんなわけで2種類、紡げております。

量が多い方が軽いので紡いだやつ、もう一方が重いので紡いだやつです。
軽いので紡いだ方のアップとデータは以下の通り

- 紡いだ道具
- 7gスピンドル
- 紡いだもの
- アナンダさんのバンブー繊維
- 撚り
- S撚り
- 紡いだ量
- 64g
- 紡げた長さ
- 664.5m
共通番手で10.38m/g。
重いので紡いだ方のアップとデータは以下の通り

- 紡いだ道具
- 堅木スピンドル
- 紡いだもの
- アナンダさんのバンブー繊維
- 撚り
- Z撚り
- 紡いだ量
- 26.49g
- 紡げた長さ
- 155.25m
共通番手で5.86番手。
見たところの糸の太さは、毛で言ったら(細い方は)20番手とかに届きそうなのですが、10番手程度でしかないのは、やはり竹繊維が重いということでしょうねえ。
ところで、何で染めようか、竹は何で染められるのかなあ。それで何を作ろうかなあと思っていたのですが、「生成り綺麗ね!」と母に言われたので、それもそうだな、と染めずに織る気になっています。まあ、織ってから染めるのもありですしね!(何を作るかは決まってませんが、羽織るものかなあ……やはり)
- 参考用語
- あ行:S撚り
さ行:スピンドル、Z撚り
は行:番手
スポンサーサイト