クロバー咲きおり
2005-05-21

- 最大織り幅
- 40cm(60cmもある)
- 経糸の最大長さ
- 約4m
- 綜絖種類
- 40cm……20羽、30羽(標準)、40羽、50羽
- 60cm……30羽、40羽、50羽
- 60cm……30羽、40羽、50羽
- 特徴
- 整経が織り機ででき、整経しながら経糸張りができる。
- 経糸ははめるだけ!(通さない)
- 経糸ははめるだけ!(通さない)
- 咲きおりについて詳しい書籍
- 『生活実用シリーズ 簡単手づくり 裂き織り小物』
『手織り入門―いろいろな織り方がわかる12のレッスン』
『はじめての手織り』
※ 以上のデータは、2005年2月現在のものです。
※ 羽というのは10cmに何本はれるかになります。30羽だったら3目/cmです。
実は咲きおりについては発売当初から「画期的だわ」と注目していました。多くの卓上織り機は何となく似た感じですが、これは一味違ったので。
その後、使った人から感想を聞いても、一様によい評判しか聞きませんでした。そういうわけで「卓上織り機なら咲きおり40cm」と思っていました。
# ちなみに60cmによい評判をきかないのは、60cmもあると、
# プラスティックなだけにたわむ、のが原因のようです。
というわけで2005年5月、「咲きおり」40cmを入手しました。
使ってみた感想。
「やっぱり画期的」。
整経と経糸通しがまとめてでき、しかも経糸は通すではなく「はめる」。
# それがゆえに咲きおりでは「途中で経糸の
# 通し方をかえる」という大技が使えます。
経糸の準備が大変に楽でした。
織るのもとても楽しかったです。
- 参考用語
- さ行:整経、綜絖
- た行:経糸
- は行:羽
- た行:経糸
スポンサーサイト