工房からの風
2009-10-19
友人と、本八幡のニッケコルトンプラザで行われた「工房からの風」に行ってきました。織りも色々ありましたが、ストールが多かったかな。ほかは裂き織りバッグや敷物。前に行った時は帽子があったのが印象深いのですが。
織物以外も、一通り全部回って見てきました。全部回って二時間弱でしたか。回るにちょうどいいイベントかなと思います。
会場では、藍とか棉とか育てている花壇?があるのですが、ふかふかした棉がついていました。で、そういうのをディスプレイに使っていいことになっていたのか、ガラスを出展している方とかのところにも棉があって可愛かったです。ガラス瓶の中に棉が入ってたりしたんです。あまりの可愛さに、私もそうやってためようかと思ってしまいました(笑)。
ちなみに現在の我が家の棉収穫量は、和棉が68、コットンが15です。むしり終えたのは和棉が26、コットン5。……そろそろ指先が痛くなってきました(^^;。
初め「(むしって済むことなら)道具買わなくていいじゃない」などと言っていた母も、私がむしっている姿を見て「道具、買えば?」と言い出しました……。
- 参考用語
- さ行:裂き織り
スポンサーサイト