fc2ブログ

手織り スコットランドチェック展

 2009-10-11
土曜日は東京に行って、友人とお芝居を見ました。

週末に東京に行くのは珍しいので、その後、joyceさんが出展されている「おとなかわいい雑貨展」に、友人に連れて行ってもらいました。

今ひとつ物足りなかったのと、時間があったので、友人にもう一つおねだりをして、手織工房タリフさんの、「スコットランドチェック展」にも連れて行ってもらいました。

……なんでさっきから「連れて行ってもらった」なのかというと、私が都内の地下鉄を全然わかってないからです(苦笑)。いや一人の時は路線図見てどうにか行きますけども(^^;。
地下鉄に詳しい友人のおかげで、表参道駅までは無事に辿り着けたのですが、その後、会場に行くまでに実は迷いました。地図によるとA1かB2の出口が近いように書かれているのですが、A1から行くことをおすすめします(^^;。

会場に行ったら、たまたま、STUDIO TESSILEさんがいらっしゃっていて、声を掛けて下さりました。顔見知りなのです。……ていうか、友人は以前にご一緒したことがあるそうなのでともかく、私は基本、2007/2のワークショップで8枚綜絖入門講習を受けさせていただいただけなのですが、よく覚えて下さっているなあと思います。皆さん記憶力が並大抵ではないですね!
今回の会場で貼られていた写真は、STUDIO TESSILEさんと行かれた旅行の時のものだそうで、ちょうどいらっしゃっていたおかげで、タリフさんとSTUDIO TESSILEさんのお二方からたっぷりとお話を聞くことが出来ました。
その、ハイランド・ウェールズの旅行の話とか、勿論チェックの話、織り機の話などなど。実は展示会は19時までだったのに、20時までお邪魔してしまいました……(^^;。楽しかったです。

参考用語
さ行:綜絖

スポンサーサイト



コメント
私も金曜日に、同じコース(おとな→チェック)でした。
私も(も・笑)地下鉄に詳しくないので、四谷三丁目で失敗(ご想像にお任せします)をしました。
確かにB2出口は難しいかも。友人がいなかったら私も迷ったと思います。
【2009/10/11 08:53】 | もね #79D/WHSg | [edit]
もねさん、コメント有難うございます。
道に迷った同士がいて嬉しいです!(笑)
B2からだと目印がないのが厳しいですよねえ。
【2009/10/12 00:11】 | Riko #79D/WHSg | [edit]
こんにちは、Satokoです。
ブログ、ちゃんと見られるようになりました。
どうもありがとうございました。
休憩時間に過去半年分、チェックします!
東京の地下鉄、わかんないですよね。
一緒に行ったスウェーデン人の友達に案内してもらったことがあります。(私は関西出身なので・・・)笑
【2009/10/12 17:23】 | Satoko #79D/WHSg | [edit]
東京に住んでいる方が、しみじみうらやましくなります。いいなあいいなあ。
どちらもいきたくてたまらない私です。
名古屋からは遠いですわー。…あ、連休を利用すればよかったのか!(←遅い!)
バタバタの毎日、ひとさまの作品で目と心を癒すことって大切ですよね。
地元のデパートの『大北海道展』に、『染織工房糸ぐるま』さんがいらっしゃるので、こちらには絶対に行くことにします。決めた!
【2009/10/12 20:20】 | じぇんね #79D/WHSg | [edit]
Satokoさん、コメント有難うございます。
長らく見られなかったようで、どうもすみません。教えてくださって有難うございます。
多分、日本国外からのアクセスに制限がかかっていたんだと思うんです。そんな設定にした覚えは露ほどもないのですが……。cgiを新しくした時に、変に設定してしまったのかなあ……。
地下鉄……。そのお友達は立派ですね!
【2009/10/12 23:10】 | Riko #79D/WHSg | [edit]
じぇんねさん、コメント有難うございます。
東京に住んで……いるわけではないです。近県です(^^;。
私は名古屋のトヨタテクノミュージアム産業技術記念館に行ってみたいです。名古屋はたまに仕事で行きますが、仕事が終わる頃には施設は大概閉館ですものねえ。ちゃんと仕事以外で行かないとダメか。
【2009/10/12 23:15】 | Riko #79D/WHSg | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
https://riko122.blog.fc2.com/tb.php/510-e105f1ff
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫