ストラップ2点
2008-07-14

PHSを赤と黒のものに買い換えた時、ストラップを作るべく、くみひもプレートで赤と黒の刺繍糸(多分5号)を組み始めました。
当時ネックストラップ派だったので、かなり長く組まなければならず、途中で飽きました……。
長いこと放置してあったのですが「こんなことでは、出来上がる前にPHSが壊れてしまう……」と危険を感じ、組みを再開しました。
あ、これも昼休みにやっていました。
ふと気が付いたら(最初に用意した紐が長すぎたのでしょうが)やったら長くなりすぎていました。慌ててやめたのですが、ネックストラップと普通のストラップが作れてしまいました。
今現在ネックストラップ派ではないので(首がこるかなあと思って……)普通のストラップも作れたのは、まあいいことかな、と……。
参考にした本は以下です。
組ひもで作るアクセサリーと小物―組ひもディスクと組ひもプレートで簡単&スピーディー
雄鶏社

---
(以下、7/15追加)

止め部分のアップです。小カシメで止めました。心が曲がっているのか二つとも斜めに止まっています……。
ちなみに金具は、上の方のはおまけでもらったストラップのものの再利用です。
スポンサーサイト