くちなしの実で鉄媒染。
2008-01-06
メリノをみょうばん媒染で染めた後、くちなしがまだまだ大丈夫そうだったので、3番液で鉄媒染で染めてみました。# 1番液=さつまいもを染めた(栗きんとん用)

左側は推定メリノなのですが……右側の糸は素性が不明です。このblogの最初から最後まで見てみましたが、該当するものをみつけられませんでした。小さいニディノディでかせにしてますので、試しにちょっとだけつむいでみた、とかなんでしょうか……。
ちなみに素性探しのついでに、全ての紡いだものの素性の確認をしました。……もう1玉素性のわからないものがありました。
えー、話を染めに戻しますと。
くちなしの3番液で染めた後、鉄で後媒染しました。鉄の量を加減したせいか、あまり黒くなりすぎず、渋い黄色というか緑がかった黄色でおさまりました。
- 媒染剤
- 鉄(木酢酸鉄液)
- 参考書籍
- 『草木の染色工房―身近な草花、樹木を使って』
- 参考用語
- あ行:後媒染
た行:鉄媒染
ま行:みょうばん媒染、メリノ、木酢酸鉄液
スポンサーサイト