fc2ブログ

「all about the wool II ひつじたち」

 2007-12-08
以前、第7回東京スピニングパーティでのホッチキスパーティで一緒になった方が、「all about the wool II ひつじたち」の案内ハガキを送って下さいました。
「作品展示に……まあ、カーディングのワークショップもあるわ!」とこれは是非行かねば!と思っておりました。
というのも、紡ぎ・織りの工程の中で、何が苦手って洗うのとカーディングと縮絨なのです。教えていただける機会は見逃せません。

そんな中、baruさんのblogでも、このイヴェントの案内が出、ますます楽しみに。

いうわけで、12/1の土曜日に、大倉山駅で友人と待ち合わせて、行ってきました。
会場の大倉山記念館は、中の雰囲気が何だかちょっと教会っぽくもあり素敵でした。ワークショップで織機や紡ぎ機に触れられるようになっていました。紡ぎ機は多分トラベラーだったと思います。使ったことなかったので、触らせていただきました。
それから、ハンドカーダーの使い方を教えていただきました。で、試しにほぐしてみた毛をちゃっかり、持って行っていたスピンドルで紡がせてもらってしまいました(^^)。
勿論、作品群も拝見させていただきました。色々と「これ作ってみたいー」と思うような昨品などありました。
それから、予想外に原毛の販売もありました。とてもいい感じの毛がありましたが……自分を戒めて購入しませんでした(苦笑)。だって我が家に今どれだけ毛があるか……(^^;。

さて、私は無事カーディングができるようになったでしょうか?

参考用語
か行:カーディング、原毛
さ行:縮絨、スピンドル
は行:ハンドカーダー

スポンサーサイト



コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
https://riko122.blog.fc2.com/tb.php/274-8f56900b
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫