fc2ブログ

「羊のちから 羊服展」

 2007-11-26
日曜日に、joyceさんの「羊のちから 羊服展」にお邪魔して来ました。Blogをいつも楽しみに拝見しているので、実物を是非見たかったのです。
生憎、日曜日は四時まで用事が入っているため、出先からダッシュで行っても着いたのは六時頃でしたが。

じっくりじっくりなめるように眺め、スライドショーも堪能し、おまけに「自己申告してくださいね」とのお言葉に勇気付けられ、一年程前に一回TBさせていただいた程度なのに、恐る恐る自己申告して、お話も沢山させていただきました。
「4枚綜絖の組織の本でTBさせていただいた……」と名乗ったところ「あの本、織りました?」と質問され、「お、織ってないですー」というのが最初の会話だったのは、何とも情けないですが(苦笑)。

織り・紡ぎの話は勿論、Blogの話とかコンピュータの話とかもして閉店時間過ぎまで、非常に長居をしちゃいましたm(_ _)m。とても楽しかったです。

羊服は、案内ハガキに使われているものが、拝見したところ一番かっちりしたものかな、という感じでした。あとは「手織りですね!」という作りの服(房がそのまま使われているとか)が多かったように思います。私はどちらも好きですが。
ほか、マフラーとかブランケットとかも色々。Blogで拝見しているわけですが、やはり実物は違います。質感とかやはり画像ではわからないですし。大体、joyceさんもおっしゃっていましたが、色合いすら異なってしまいます。
白×グレーのくしゅくしゅマフラーなど、思っていたのとかなり違う感じでした。すごく好きです、ああいうの。
実物を見てからBlogの制作日記とかを拝見すると、また違った感じがします。何か三度くらい美味しいです。
参考用語
さ行:綜絖、組織

スポンサーサイト



コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
https://riko122.blog.fc2.com/tb.php/269-082d83f1
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫