fc2ブログ

Viva! Odessa!!

 2006-12-21
「織ったものでも紡いだものでもないし」と、我楽多日誌の方に書いていたのですが、こっちに置けばいいのに、と助言いただいたので、こちらにも書きます(^^;。珍しく編物系。

昨冬、母に、こちらの帽子を見せたところ、大変気に入って「この帽子、ビーズ無しで編みたいわー!」と言い出しました。
日ごろから編んでいるわけでもない私には、英語な編み方は理解できないので、日本語訳をしてもらい。
指定のRowan Cashsoft DKを買い。
輪針も二種類買い。
……と、半年かけて準備を整え、母に一式渡したところ、母は輪針を見て言いました。
「あら、棒針なの?じゃあ編めないわ」
……出来上がり写真、見るからに棒だと思うのですが。母よ。

そういう事情で、私が編むことになりました。
編物は複雑すぎると面倒になるし、単調すぎると飽きます。
しかし、このOdessaは、複雑すぎず、単調すぎないという素晴らしい帽子でした。
img121_12080002.jpg

えー、相当ボロボロです。編物は一年に一回やるかやらないか程度なので……。しかも途中「慣れてきたわ」とか思って、バレーボール見ながら編んでいて間違え、ほどき、拾う時に拾い間違え。一目がやたらゆるくて穴になっていたりとか。

しかし輪針も(初体験でした)楽しかったし(落ちる心配がないのがいいですねえ)、Odessaが何より楽しかったです。で、「次はビーズ入りで自分のを編もうかなあ」と思っていたら、出来上がったこの帽子をかぶって、母が言いました。
「次は黒か茶色で、ゴム編みがもうちょっと少なくて、深さがもうちょっとあるようにして」
……次も母のを編むようです。というか、最初の一枚は頭が小さいからという理由で伯母のところにいくようです……(伯母は編物得意なのにわざわざあげるのですか、母よ)。
そして次の母用の茶色の糸も買ってしまい、編み始めてしまいました……。
スポンサーサイト



コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
https://riko122.blog.fc2.com/tb.php/172-795cc9cb
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫