引き続き光合成できそうな葉なら、虫には引っ越してもらい、葉は落とさずに、開いて残してはいかがでしょうか。実が付いてる間は、葉の数は多い方がよさそうな気がします、、
ご助言有難うございます。
ハマキムシを調べた時に、駆除しないと広がるって見たので、基本とっちゃってますね…。テデトール、フミツブースが効果的だそうです…。
ただ、イモ虫だけ取り除いて葉は残す場合は、タマゴとかちーさい幼虫もいることがあるので、その巻いてあった葉をよく見て、洗い流すとかした方がいいかも。
現状葉を落とす駆除方法をしてても広がってしまってるということは、まだどこかでタマゴとか幼虫が生き残ってるのかもしれませんね…
これ以上増えないといいですね💦
粗忽ものなので小さい幼虫とかまで見つける自信がないんですよね…。多分今もどこかにいる…。
ベランダの反対側のプランターは比較的よく育っていて虫の被害も少ないので、がんばってはじけてほしいと思います!
【2023/09/01 10:31】
| wataitoya #- | [edit]
>wataitoyaさんご助言有難うございます。
ハマキムシを調べた時に、駆除しないと広がるって見たので、基本とっちゃってますね…。テデトール、フミツブースが効果的だそうです…。
【2023/09/01 12:45】
| Riko #- | [edit]
画像を拝見すると既に葉があまり多くないようだったので^^; 残せるものなら残した方が、と思ったんですが…。ただ、イモ虫だけ取り除いて葉は残す場合は、タマゴとかちーさい幼虫もいることがあるので、その巻いてあった葉をよく見て、洗い流すとかした方がいいかも。
現状葉を落とす駆除方法をしてても広がってしまってるということは、まだどこかでタマゴとか幼虫が生き残ってるのかもしれませんね…
これ以上増えないといいですね💦
【2023/09/01 18:19】
| wataitoya #- | [edit]
はい、特に写真の鉢のやつはほぼ丸坊主で…。粗忽ものなので小さい幼虫とかまで見つける自信がないんですよね…。多分今もどこかにいる…。
ベランダの反対側のプランターは比較的よく育っていて虫の被害も少ないので、がんばってはじけてほしいと思います!
【2023/09/01 21:10】
| Riko #- | [edit]