JOY直りました!
2021-04-04
先日、部品が切れていて使えなかったJOYですが。アナンダさんに「ペダルと棒部分をつないでいる直径6,7mm位のベルト?」「ドライブベルトと同じような材質っぽいもので、もっと太いやつ」と問い合わせたら「コンロッドジョイントですね」とわかってくださいました。
そういう名称なのかー。
今は亡きアナンダ吉祥寺店に一緒にスピンドル講習に行った友人に「アナンダさんにあったー」と報告したところ、「一緒に羊毛とか買うの?」と訊かれました。「え、まったくそんなこと考えもしなかった」と言ったら。
「解脱したの?」
と言われました。
…いや…、だってコンロッドジョイントだけなら、多分普通郵便で送ってもらえるし…(笑)。
毛はこのペースだと10年かかっても紡ぎ切らないほどあるし…(ペースアップしましょう>自分)。
そんなわけで定形郵便で送っていただきました。こちらです。元のJOYにつながっていたのは、透明だったのですが、現在はオレンジのものになっているそうです。

元のやつは、ペダル側がこうで、

棒側がこうです。どっちもプラスドライバーでいけますね。

比較してみたところ、古い方は固くなってるし、切れてるし、変形しているしでよくわからないのですが、新しい方が5mm程短いようなので、その分加減しました。

構造上ペダルが先だよなと思ったので、ペダル側に差し込み、それから棒の方を繋げました。何とかつながりました!

試しに紡いでみましたけど無事に紡げました。
…まあJOYは問題ないとしても紡ぐ私の側が久しぶりすぎて「どうやって紡ぐんだっけ…」だったという難点はありましたが…。
まだまだ紡ぎは身に沁みついているとまではいきませんね…。しみついていればねえ、どれだけブランクがあっても体が覚えているはずですが…。
スポンサーサイト
カテゴリ : 紡ぎ(スピンドル以外)
トラックバック(-)
コメント(0)