2020年度最後の綿の収穫
2021-02-21
最後の綿は洋茶綿です。
上についているのはかろうじて花は咲いたけど実にはならなかった分。
下は、こんな時期なのに結構ちゃんとはじけてくれましたね。
今年度はこれで綿の収穫は終了。
ところで箕輪先生のところの茶綿の種プレゼント。「作品という量がとれるわけではない」と先生がおっしゃってましたが。
確かに。うちの1年目は、和綿の種10個蒔いて、私は育てるのが下手なので、育ったのは2本だけ。収穫できた実は8個で、綿の収穫量は2.29gでした。その当時のブログ記事より。でも種は102個収穫しました。つまり軽く10倍ですよ。
蒔くところさえあるなら、翌年は10倍収穫できるかもしれません(笑)。その翌年はさらに10倍。
ちなみに私の場合、2年目は(種は人にもらってもらったので102個全部蒔いたわけではありませんが)、綿の収穫量は40.56gで種が444個になりました。10倍どころではなかった(笑)。あ、2年目は一部地植えもしたのでそれで成長が良かったというのもあります。
つまり、数年続ければ作品を作れる量になります!!
って10年以上育てててまだ一つも作品にしてない私が言っても説得力がないですが…(苦笑)。
(糸にはなってるものもあるんですけどね。まだ織ってない)
スポンサーサイト