やっと整経台の置き場が
2020-11-01
今のマンションに引っ越してもう20年経ちます。ここの壁が…まあこれまで住んだどの家より扱いづらかった…。
隣と接している壁は硬すぎて釘も刺さらないし。
そうじゃない壁はちょっと太めの釘を刺そうものなら、すぐボロボロになってきちゃうし。
つまりコンクリート壁か石膏ボードなんですよね。
石膏ボードは細いものを刺すようにしてどうにか使い、コンクリート壁は諦めて両面テープで貼るとか、天井突っ張り系のものでどうにかするとかしていたのですが。
織り部屋を作って以来、いまいち整経台の置き場がないー。
空いている壁がコンクリ壁だけだったんですよ…。
そしてこの度「あ、世の中にはコンクリ壁用のフックというものがある!」とようやく気が付いて、買ってきました。
打ちました。

やったー設置できたー!
あとはもうちょっと素材を使って減らして、今素材を置いている所に道具を置けるようになれば…全体的に片付く…はず…。
スポンサーサイト