fc2ブログ

Web版織物組織図・配色図 Ver.1.0

 2019-04-20
でーきーまーしーた!配色図機能が!!

http://www.pixy.cx/~riko/ori/weave.html

Excel版と同様配色図もつけたかったんですが、Excelではセルの罫線を上下左右で設定できるものが、SVGだとできないので難しいだろうな、ゴールデンウィークにでも考えるか、と思っていたのですが。
閃きました。できました。
「経糸の色」行と「緯糸の色」列に色を塗っておいて配色図ボタンをクリックすると、このように、どんな感じになるか雰囲気が出ます。
Web版配色図

これでExcel版とほぼ同等機能のはずです。
ただ、SVGでしかもテキスト縦書きを使ったので、対応していないブラウザがあるかと思います。とりあえずChromeの最新版では使えています。

…いや「緯糸の色→」を書かなければ、テキスト縦書きはなくてもいけるんですけどね?ないと何を入れるマスかわからないかなあと…。

…ちなみに今、うちのiPhoneとiPadのSafariで見てみたら、「緯糸の色」という字は出ていましたが、矢印が横を向いていました。うーむ…。どうしようかなー。
あと糸の色欄が、テキストで入れるようになってました。これはhtml5の<input type="color">に、各OSとブラウザがどういう対応をしているか次第ですね。ものによってはカラーウィンドウが出ます。
テキストで入力する場合、色は「Red」などの色名でも行けます。色については
https://www.colordic.org/
この辺りを参考にするといいかと思います。

全ブラウザ対応は難しいというか環境もないのでちょっと無理ですが、不具合があったらお知らせください!
スポンサーサイト



カテゴリ : Web版組織図・配色図 トラックバック(-) コメント(4)
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2021/03/03 23:15】 | # | [edit]
非公開コメントをくださった方、初めまして。
はい、どんどんご利用ください。

えーと、組織図からの変換は…野望としてはずっと抱えているのですが、まだ着手していません…。
ほかからもご要望いただいてまして…やっぱり、あると嬉しいですよね…。
それがあれば、天秤式とろくろ式の相互変換だって可能ですしねえ…。
【2021/03/03 23:28】 | Riko #- | [edit]
わー!
ぜひぜひお願いします。
(と簡単に言ってしまいます・・大変な作業ですよね・・)

初めて伺いましたが、とても面白そうなことがいっぱいの
ワクワクするページばかりで
これからじっくり読ませていただきます。
ありがとうございます。
【2021/03/04 08:23】 | YUKI #- | [edit]
>YUKI様、

Web版は、Excel版で作ったものをもとに移植しているので、、、組織図からの変換もやるとしたら、Excel版が先になっちゃうかとは思いますが…。

気長にお待ちください(汗)。
【2021/03/04 23:21】 | Riko #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫