作業台とかわいこちゃん
2017-06-22
週末、ついうっかり、ぽちっと買い物をしてしまいました。火曜日に届きました。

折り畳み式の作業台です。
写真の左側はロフトベッドで、その下には机が入っていて、ノートPCとハンディールーム600が入っています。
ハンディールームはそこでも織れないこともないですが、ちょっと窮屈。
更に咲きおりを出そうとすると、、、まあノートPCを畳むとかハンディルームの前とかで織れなくもないですが、やはり窮屈。
そんなわけで、大抵咲きおりは床でやっていました。床に直接置くとか、床の上に置いた台の上でやるとか。割と腰が痛くなります。
もっと大変なのが洋裁で、型紙を広げるのも布を広げるのも…食堂でやります。でも、ご飯の度に片付けなくちゃいけなくて効率が悪いんですよね。すぐ出来上がるものではないので、広げたままにしておきたい。
そういう理由で、作業台欲しいなあ。部屋の真ん中にはまだ余裕があることだし、と思ってはいたのですが。ベッドの下の机を部屋の真ん中に移動するとか…と考えていたのですね。
先週ふと、折り畳みでちょうどいいテーブルないかしら、と思って検索してみたら、耐荷重120kgの作業台がありました。しかも思ったより安い!
一応一日考えて翌日もう一回サイトを見たら、おお、ちょうどよく割引期間に入って、より安くなった!
…というわけで買ってしまいました(笑)。思ったより高さがありました。椅子が合わないかもと懸念していますが、机の椅子なら高さ調節ができるので何とかなるでしょう。
そして折り畳めるといえども、広げちゃうと広げっぱなしにしがちよねーと思っていますが。まあいいのです。だれか泊まるとかいう時に、片付けられるものであれば!(出しっぱなしにする気満々ですね…)
さてところで一枚目の写真では、作業台の上にちまっとしたものが載っています。
実は、同じ日に二連続でぽちっとしてしまいました。そして作業台と同じ日に届きました。

箕輪先生のブログで最近大活躍のシーピーちゃんです。あんまり可愛くて辛抱たまらずお迎えしてしまいましたよ!シーピーちゃん、iPhone専用なのに!(私のスマホはiPhoneではありません)
ペンギンとかハリネズミとかうさぎとかほかにも色々可愛い子いましたが…やはり羊でしょう!羊もグレーと白がいましたが、やっぱり白かなー…というわけで、箕輪先生とお揃いになっています!
ところで、iPhoneより数ミリずつ大きいスマホだけど使えたりしないかな、、、使えなかったらiPhoneにするということで、と決意してお迎えしたわけですが。やはり私のスマホだと片手片足が引っ掛かる程度でした。仕方がないので、次のスマホはiPhoneにすることにします…。
スポンサーサイト