第三回 手織り・ぬくもりコンクール 授賞式及びレセプションパーティ
2017-04-16
昨日の4/15、恵比寿で手織り・ぬくもりコンクールの授賞式及びレセプションパーティがありました。主宰は日本染織協会(楽習フォーラム)でしたが、会員以外も出展可能だったので、実はちゃっかり出していました。
3点出展して、一個佳作、二個入選という結果でした。作品紹介はまた後日。
そして、レセプションパーティでは佳作以上の作品の展示もあるので、皆様の作品を見るべく、参加してきました。
4/17以降Studio A Weekさんでも展示されますが、こちらはタイトル賞以上のみなので。
沢山見られるパーティに行くことにしました。
華やかな作品の数々!そして皆様の服やバッグもまるで展示作品の一部のようでした!
そして、1996年に私が織りを習い始めた頃の先生も出展されていて、パーティーにもいらっしゃってました!久しぶりにお会いできました。
というわけでパーティ中、ほとんど先生にかまっていただきました(笑)。先生がおっしゃるには会ったのは11年ぶりだそうです。おお、そんなに経ちますか…。前回は先生の個展を見に行った時でした。
ところで、先生に「えっ!会員じゃないの!?」と笑われました…。はい、今回も非会員枠で出したし、買い物も会員価格じゃない価格で買ってますよ…。
「会員になればいいじゃない」 いや、なろうって言ってなれるものじゃないじゃないですか…。通信講座を受けないと…。問い合わせは一回しているのですけどね、その時は…確かちょうど仕事が忙しい時で、1年で課題を出すのは厳しい…と思って断念しました。
しかし、ああいう場で「会員の皆様には」とかいう祝辞を聞いていると、大変場違いなところにいる気はしましたけれどもね!非会員なので!(笑) でもなんだかんだで北欧旅行をご一緒した方々など、知っている方も数名いらっしゃったし、ネットでしか知らなかった方とも挨拶させていただいたりしたので、疎外感はなかったですけど(^^;。
ともあれ、作品も色々拝見させていただいたし、写真も撮らせていただいたし、懐かしい方とも会えたし、お話も色々できたし、食べ物もいただいたし、薔薇もいただいたし、賞状もいただいたし(いやそれが本題なのでは。何故最後…)、大変楽しく過ごしました。
スポンサーサイト