fc2ブログ

啓翁桜でコリデールを染める

 2017-04-10
今年は啓翁桜を買って家の中で早めの花見を楽しみました。
2017年の啓翁桜
啓翁桜を買えばいつもどおり啓翁桜染めをします。

ですが、今年は花付きはよかったのですが、葉っぱがほとんど出ませんで…。枝の状態も悪くしてしまったので、あまり染まらないかな…と思っていました。しかしアルカリ抽出してみたらこの位はちゃんと色が出たので、ちょっと期待。
啓翁桜抽出

桜は置いておくと色が濃くなるようなので一週間放置。というか、抽出したのが日曜日だったので、次の作業が翌週末になっただけともいいます。
土曜日に被染物のミョウバン媒染を実施。コリデール100gとウールの糸250gをまとめて媒染しておきました。
うちの染用の一番大きい鍋は14リットルなので、一度に媒染できるのは350g位が限界かと思います。浴比30としたら。

コリデールの啓翁桜染め
日曜日に染め実施。しかし…脱水したら全然色がついていませんでした。いやうっすら黄色いかなーとは思ったのですが。この写真、左側はミョウバン媒染しただけのコリデールなんですよ。比べて差が…いやちょっとはありますが、ちょっとだけ。

うーん、やっぱり桜の状態が悪いとあまり染まらないなあ…。

参考用語
あ行:アルカリ抽出
か行:コリデール
ま行:ミョウバン媒染
スポンサーサイト



カテゴリ : 原毛を トラックバック(-) コメント(0)
コメント












管理者にだけ表示を許可する
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫