fc2ブログ

ノコンギク(?)でポロワスを染める

 2017-01-04
大晦日にバラでポロワスを染める傍ら、冷凍してあったキク系を中性抽出しました。
これも父がもらってきた花束の花です。冷凍しておきました。

紫色のキク系。キクは草木染めの本で見るから染まるだろう、とやってみました。
抽出できた液は、茶色。バラほどは濃くありませんでした。

でもまあ、1/2に染めてみました。染め初め。

ノコンギク?初め
やわらかい茶色に染まりました。

ところで母はこの花を「クジャクソウ」と言っていましたが。のちに「これがクジャクソウだと思ってたけど、クジャクソウって別の花みたい。図鑑で調べたら、ノコンギクっていう花みたいだわ」と言い出しました。
ノコンギクと似たヨメナという花もあるそうなので、はっきりなんていう花とはわかりませんが、とりあえずノコンギクらしき、紫色のキクで染めた、ということで…。

染めたもの
ポロワストップ 10g
染料
ノコンギクを冷凍したもの
媒染剤
ミョウバン媒染
参考書籍
作成中の『My草木染め手順書』。この手順書のもとになっているのは手持ちの染めの本。

参考用語
た行:中性抽出、トップ
は行:ポロワス
ま行:ミョウバン媒染

スポンサーサイト



カテゴリ : 原毛を トラックバック(-) コメント(0)
コメント












管理者にだけ表示を許可する
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫