懐かしバッグ
2005-11-05
咲きおりで裂き織りで織ったもののほどいた緯糸を使用して、再度裂き織りをしました。そしてバッグにしました。

- 使用した糸
- 経糸:アナンダで購入したラグ用経糸No.44
緯糸:父が大昔に山に行く時に着ていたらしい厚地のシャツ(をカッターで1.5cm幅位に切ったもの) - 筬目
- 3/cm
- 使用織り機
- クロバー咲きおり
- 作成期間
- 織り:2005年9月頃
縫い:2005年10月、11月 - 裏地
- 父が以前着ていた薄いシャツ
- 持ち手
- 緯糸に使ったシャツから切り取ったもの
- ポケット
- 緯糸に使ったシャツの胸ポケット
懐かしさをかもしだすために、父のシャツばっかりで作ってみました。
裂き織りで厚地だったので、我が家の家庭用ミシンでは針が立たず、手縫いしました。そんなに分厚いものを手縫いすると……指先が痛いです……。直線縫い専用の職業用ミシンがあったらな!と思う瞬間です。(以前から母がたまに欲しいようなことを言うのですが)
今日早速図書館に本を返却しに行くのに使いました。手芸の本を借りていたので、B5変形サイズ? 何だかこのバッグはそのサイズの本を入れるのにちょうどよかったです。
- 参考用語
- あ行:筬目
さ行:裂き織り
た行:経糸
や行:緯糸
スポンサーサイト