fc2ブログ

中学校で作ったブックエンド

 2020-12-31
居間の模様替えをしたのですが、結果ベンチチェストの上で使っていたブックエンドが空きました。
私「これ、捨てていいよねえ?」
母「えー捨てるの?」

いや実は、中学の時当時の技術科の授業で私が作ったものなんです。
ブックエンド
こだわりポイントはサイドの板がNになっていること。イニシャルで本当はRとNにしたかったんですが、Rは難しかった…。そして両サイドNに。
ブックエンドサイド
あと当時はノートとか教科書が最大でB5だったので、B5がおさまるようにして、上の奥側は細い板を渡してました。よくみると釘跡が…。だったら上全部を板にしていっぱいものを載せられるようにすれば?ってものですが、材料に限りがあったんですよ。何センチ×何センチの板を切って作ることになってたんです。で、それで足りるようにみんな計算して板を切った。
ブックエンド上
ただ、板の厚みを計算に入れ忘れてB5が入らないサイズになっちゃったんですよね(爆)。
それで使えないから、その後あげた父が上の木をとっちゃったんだと思います。

まあ木工系苦手なので…出来はお粗末です。釘打ったら木が割れちゃったのでボンドで塗ってあるところもあるし。
よく今まであったな…!…ってなものなのですが、とうとう廃棄するかなー…。

どこか置くところがあったら生き延びるかもしれませんが。
スポンサーサイト



カテゴリ : その他 トラックバック(-) コメント(0)
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫