fc2ブログ

鳥柄のキャミソールを何かにする1

 2020-07-26
何年か前?に姉から子ども用のキャミソールを3枚預かりました。
鳥柄のキャミソール
鳥好きな姉にお知り合いがくれたそうですが、着られるわけでもないので、何かにして、と。

まあ鳥柄のところだけ使うなら、どうとでもしようがあるなと思ったのですが…
「紐は切らないで」と。…いやバッグにするならこの向きの紐じゃない方がいいと思うんだけど…。
そのうえ「ファスナーつけて」と。

つまりキャミソールの形をそのまま使いたいっぽい。
えーファスナーつけるのかー、面倒だなーと放置してあったのですが。

先日姉がうちに来たので、そういえばこのキャミソールは、丈はどのくらいにする?(いやキャミソールの形をそのままにするなら下を縫い合わせるだけで縦長にするのかなあ、と思って)と訊いてみたところ。
紐をそのまま使うリクエストもファスナーを付けるリクエストも全く忘れたらしく、「この柄さえあればいい」と言い出したので、それなら簡単!と、着手しました(笑)。

あ、でも紐についてはそのまま棒に通して部屋の中でものを入れようかなーと言うので、そのままにすることにしました。

とりあえず一個め。
鳥柄のキャミソールを何とか1
このままだと伸びるので、裏全面に接着芯を貼り、底を縫って内側に折り上げました。
折っただけだとだらーんとするので、一応両サイドも縫いました。そうすることで、両脇にポケットが2個という状態になると思ったのですが…でも裾の方が上より広いので、ポケットがだらーんとしてしまいました。
うーん、まあよしとしよう…。
スポンサーサイト



カテゴリ : バッグや小物縫い トラックバック(-) コメント(0)
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫