HKマスク 夏向け
2020-06-07
暑い!マスクするとたまらん!ちょっとの買い物ですら暑い!!
今のところ四月は半日、五月は0日しか職場に行っていませんが、この先多少は職場に行くことになるでしょう。となると一日12時間くらいマスクをせねばならぬのです。
そして、夏向けにTシャツでマスクを作ろうとして失敗し続けているわけですが。
もうHKマスクでいいんじゃない?という気になってきました。
表地はなんとなく厚地、裏地はガーゼとかパイルとかで作ってきたわけですが、フィルター効果を期待しているのは中に入れるペーパータオルなわけで。HKマスク自体は、フィルターが落ちなければいいんですよ!
そんなわけで薄地で作ってみました!

上が表、下が裏です。表も裏もシブラウスを作った時の端切れ。縫いマスク2やプリーツタイプのマスクを作った布です。
置き方と映し方のせいで下の方がかなり大きく見えますが、同じサイズです。や、作り方がてきとーなので、完全に同じサイズではないでしょうが。
いやHKマスク、多少形が型紙と違う出来になっても、表と裏のサイズが多少ずれていても問題ないんですよね…。
だって、表と裏は両脇しか縫い合わせないし。間にフィルター入るからたとえ裏の方が大きくなっても使う時にはわからないし…。
あとは、生地を薄くしたことで、少しは暑さが軽減されるかですね…。まあ暑いだろうな…日本の夏は暑い…。湿度もあるしねえ…。
スポンサーサイト