fc2ブログ

2014年6月の昼休みの成果

 2014-06-22
6月もお客様先で一人で紡いでいます。まあ、これ単糸は2回くらいで紡ぎ終わっちゃったんじゃなかったかな。
そして、土曜日にテレビを見ながら双糸にして、その一週間後の土曜日にやはりテレビを見ながらかせにした気がします。すぐ終わっちゃいましたが。
そして更に一週間後の土日にブログにアップしています。

dc062201.jpg

ちょっとアップ。
dc062202.jpg

草木染め原毛セットに入っていたのですが、染めていない毛だと思います。比較のために染まってない毛も入っているといいですよね。


紡いだ道具
桜楓スピンドル
紡いだもの
スピニングパーティーで購入した草木染め原毛セットのうちの1色。
紡いだ量
5.25g
紡げた長さ
28.7m
撚り
Z撚りで単糸にした後S撚りで双糸に
紡いだ時期
2014/06前半

共通番手で1g/5.47m番手かな。毛番手で2/10.93。
前回から引き続き「キサラ用のセーターも編める細い毛糸を紡ぎたい」という野望を思い出して紡いでいたので、細目です。


参考用語
さ行:スピンドル、双糸
た行:単糸
は行:番手
や行:撚り

スポンサーサイト



2013年12月から2014年5月の昼休みの成果

 2014-06-02
途中で客先勤務になってしまったので中断していましたが、自社でも昼休みに
バイオリン王子作スピンドルによる紡ぎをやっていました。
帰社した日には紡いで、5月にどうにか紡ぎ終わりました。

dc053105.jpg


紡いだ道具
単糸はどれも、バイオリン王子作かりんのこぶスピンドル。
双糸にしたのが、写真についているスピンドルです。
つまり左から、バイオリン王子作楓のスピンドル、
バイオリン王子作かりんのこぶスピンドル、
堅木スピンドル
紡いだもの
多分、2011/2に啓翁桜で染めたメリノスライバー
紡いだ量
左から、46g、22g、29g。
紡げた長さ
左から、78.9m、38.25m、57.2m
撚り
Z撚りで単糸にした後S撚りで双糸に
紡いだ時期
2013/12~2014/5。主に2013/12,2014/1と2014/4月下旬と2014/5月上旬。

左から、
共通番手で1g/1.72m番手、毛番手で2/3.44位。
共通番手で1g/1.74m番手、毛番手で2/3.48位。
共通番手で1g/1.97m番手、毛番手で2/3.94位。

うーん、期間があまりにも長くになったので、最初の頃のことが思い出せませんが。
単糸はそんなに問題なかったのですが、双糸にすると太いので、ちょっと紡ぎにくかったです。円盤を下にして紡いでいたのですが、円盤がけっこう外れましたし…。
紡ぎにくかったもので、最後に双糸にした分は、バイオリン王子作スピンドルではなく、堅木スピンドルにしちゃいました。


参考用語
さ行:スピンドル、スライバー、双糸
た行:単糸
は行:番手、ポロワス
ま行:メリノ
や行:撚り

2014年5月の昼休みの成果

 2014-06-01
お客様先で、昼休みにスピンドル布教活動をする傍ら、自分でも紡いでいたのですが。布教活動は終わっちゃったんですが、五月も一人で紡いでいました。

dc053102.jpg

ちょっと写真では色がとんじゃったなあ。実際には玉ねぎで染めたのかな?という感じの黄色です。


紡いだ道具
桜楓スピンドル
紡いだもの
スピニングパーティーで購入した草木染め原毛セットのうちの1色。
紡いだ量
5.82g
紡げた長さ
29.25m
撚り
Z撚りで単糸にした後S撚りで双糸に
紡いだ時期
2014/05

共通番手で1g/5.03m番手かな。毛番手で2/10.06。
紡いでいる途中で「そういえば、キサラ用のセーターも編める細い毛糸を紡ぎたいという野望があったこともあったわ」と思い出したので、細目に紡ぎました。まあ途中からなので、双糸にしたら細いところとそうでもないところが混ざったりしちゃいましたが、平均するとやっぱり前回よりは細くなっています。


参考用語
さ行:スピンドル、双糸
た行:単糸
は行:番手
や行:撚り

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫