サンプルを財布に
2014-09-16
2014日本ホビーショーで購入した長財布の中身。何を外身につけようかと考えていたのですが。
結局、服地サンプル 杉綾を縫い付けました。
縫い付け幅は10cmで、サンプルも10cm幅で織った…ということは出来上がりは10cm未満なのでどうかなと思ったのですが、「のばしながら縫えばいける!」と考えました。
そして出来上がりはこちら。
大して面白味はないですが、織ったもので作りました感満載。
サンプルは幅少な目で織ることが多いと思うので、サンプルの利用方法としてはありだと思います!
この中身は株式会社KAWAGUCHIさんで出している「ウォレット黒」というもの。
購入するときに、勧められてカーブ針も一緒に買ったのですが。「えー単にまつり縫いなら普通の針で十分じゃない?」と実は思っていました。…縫い付けるのがヘリもへりなので、カーブ針便利でした。まっすぐな針だと、表側に出てこないんですよ!ちょびっとすくいたいのに、1cmとか2cmとか先に顔を出しちゃったりするんですよ!
ちなみに実は二つ折り財布派なので、二つ折り財布の中身もあると嬉しいなあと思いました。え、中身も自分で作れ?
スポンサーサイト